画像クリックで拡大します
オリオン座の右下あたり・・・

少し拡大

申し訳ありません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
言われても分からないような画像で・・・・
矢印の先にぼんやり見える星。
今、地球に接近しているラヴジョイ彗星です。。。。。。たぶん^^;
十六夜の月が煌々と照っている中、街灯や月灯りを何とか避けながら頑張ってみました。
庭で・・・ですが^^;
肉眼では確認できませんでした。
視力の良い方はわかるのかな?
尾がほとんどわからないので彗星っぽくないですね~。
これから伸びてくれればいいのだけど。。。
エメラルドに輝く彗星として有名みたいです。
寒空の中、家族に呆れられながら結局何時間も追いかけていました。
要領が悪いんでしょうけどね~。
でも、夜空のロマン・・・
ついつい追いかけたくなってしまいます。
こんな時間が楽しいんですよね~♪
自分の目で見えないものも写しだしてくれるカメラの目に期待してしまいます。
今夜が地球最接近だったようですが、もうちょっと、頑張ってみようかな?
尾が伸びてくれる事を祈りながらね^^
オリオン座の右下あたり・・・

少し拡大

申し訳ありません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
言われても分からないような画像で・・・・
矢印の先にぼんやり見える星。
今、地球に接近しているラヴジョイ彗星です。。。。。。たぶん^^;
十六夜の月が煌々と照っている中、街灯や月灯りを何とか避けながら頑張ってみました。
庭で・・・ですが^^;
肉眼では確認できませんでした。
視力の良い方はわかるのかな?
尾がほとんどわからないので彗星っぽくないですね~。
これから伸びてくれればいいのだけど。。。
エメラルドに輝く彗星として有名みたいです。
寒空の中、家族に呆れられながら結局何時間も追いかけていました。
要領が悪いんでしょうけどね~。
でも、夜空のロマン・・・
ついつい追いかけたくなってしまいます。
こんな時間が楽しいんですよね~♪
自分の目で見えないものも写しだしてくれるカメラの目に期待してしまいます。
今夜が地球最接近だったようですが、もうちょっと、頑張ってみようかな?
尾が伸びてくれる事を祈りながらね^^
ラブジョイ彗星、位置的に色的に合ってると思います。
ボクも少し撮りましたよ^^
こういうの撮るには、望遠レンズでも追える位の赤道儀が欲しくなっちゃいますね。
これから地球からは離れるけど太陽に近づくので、大化けしてくれたら、ボクら何チャラ天文写真家でも迫力ある写真が撮れるのですがね〜(笑)
近日点通過後はそのまま遠ざかってしまうのも残念!
次に帰ってくるのは8000年後とか(^^;)
ボクも少し撮りましたよ^^
こういうの撮るには、望遠レンズでも追える位の赤道儀が欲しくなっちゃいますね。
これから地球からは離れるけど太陽に近づくので、大化けしてくれたら、ボクら何チャラ天文写真家でも迫力ある写真が撮れるのですがね〜(笑)
近日点通過後はそのまま遠ざかってしまうのも残念!
次に帰ってくるのは8000年後とか(^^;)
Like
☆kazuさん
こんばんは~。
よかったぁ~~~!ほっ!(^O^)
記事に書いちゃって、違いますよ・・・じゃ困っちゃいますものね。
kazuさんの写真を拝見して、もうウズウズ・・・(笑)
パンスターズ彗星も偶然写っていた!状態でしたが、、、、肉眼で見えないので仕方ないですね。
今回は位置がわかっていたのでそれなりに気持ちは籠っています!(笑)
やはり彗星は尾が見たいですよね。
望遠でも挑戦しましたが、やはり(笑)位置が特定できませんでした^^;
化けてくれるかなぁ???
もし化けているのを見つけたら、即!連絡くださいね^^
私は何チャラ・・・にも入らないくらいですが、天文ファンの末席でチマチマ頑張ります^^
8000年後・・・地球はどうなっているのでしょう?
想像すらできませんね~(⌒▽⌒)
こんばんは~。
よかったぁ~~~!ほっ!(^O^)
記事に書いちゃって、違いますよ・・・じゃ困っちゃいますものね。
kazuさんの写真を拝見して、もうウズウズ・・・(笑)
パンスターズ彗星も偶然写っていた!状態でしたが、、、、肉眼で見えないので仕方ないですね。
今回は位置がわかっていたのでそれなりに気持ちは籠っています!(笑)
やはり彗星は尾が見たいですよね。
望遠でも挑戦しましたが、やはり(笑)位置が特定できませんでした^^;
化けてくれるかなぁ???
もし化けているのを見つけたら、即!連絡くださいね^^
私は何チャラ・・・にも入らないくらいですが、天文ファンの末席でチマチマ頑張ります^^
8000年後・・・地球はどうなっているのでしょう?
想像すらできませんね~(⌒▽⌒)
☆シンシアさん
こんばんは~☆彡
私のは、天文の知識なんてほどの大げさな知識なんてないですよぉ。
単に子供のころから星空が好きだっただけ。
たまたまkazuさんのように詳しい方がいらして、いろいろ刺激を頂いているおかげです。
目には見えないものを写そうとしてるのですからなかなか難しいです。
私の写真じゃ何となくぼんやり・・・が限界でしたが、kazuさんみたいに写したいですね~。
頑張ります!!!
こんばんは~☆彡
私のは、天文の知識なんてほどの大げさな知識なんてないですよぉ。
単に子供のころから星空が好きだっただけ。
たまたまkazuさんのように詳しい方がいらして、いろいろ刺激を頂いているおかげです。
目には見えないものを写そうとしてるのですからなかなか難しいです。
私の写真じゃ何となくぼんやり・・・が限界でしたが、kazuさんみたいに写したいですね~。
頑張ります!!!

初めて聞いた彗星なんですが、
他の星には見られない不思議な色をしてますね。
写真に撮るには少し月明かりが明るすぎるようですが、
それでもしっかりと撮れてますね。
寒い中頑張った甲斐があったのでは(^^)v
他の星には見られない不思議な色をしてますね。
写真に撮るには少し月明かりが明るすぎるようですが、
それでもしっかりと撮れてますね。
寒い中頑張った甲斐があったのでは(^^)v
☆でかさん
星空好き少女(元でした(^-^;)としては天文サイトなんかもお気に入りだったりします。
しかも最強の師匠がいますしね!!
自分にもなんとかなるかと、好奇心とチャレンジ精神で頑張りましてが、やはり庭では限界がありますね。
人里離れた山奥に行きたいです~~(^-^;
私より都会にお住まいのでかさん。
撮影もなかなか大変でしょうけど、今年もまた、でかさん風味の一枚を楽しみにおまちしてますから~~o(^o^)o
ボチボチのお付き合い、今年もヨロシクお願い致しますね(*^^*)
星空好き少女(元でした(^-^;)としては天文サイトなんかもお気に入りだったりします。
しかも最強の師匠がいますしね!!
自分にもなんとかなるかと、好奇心とチャレンジ精神で頑張りましてが、やはり庭では限界がありますね。
人里離れた山奥に行きたいです~~(^-^;
私より都会にお住まいのでかさん。
撮影もなかなか大変でしょうけど、今年もまた、でかさん風味の一枚を楽しみにおまちしてますから~~o(^o^)o
ボチボチのお付き合い、今年もヨロシクお願い致しますね(*^^*)